
1.自然・景観
野上弥生子文学碑
SPOT
臼杵市
更新日
熊野神社は、上・下の宮に分かれており、下の宮は通称「太り権現」と呼ばれ、その社地は宮本地区の中央にあって、いちだんと低い二段歩ほどのドリーネの一隅に祀られている。御神体は高さ5メートルほどの石灰石でこれを覆って社殿がある。熊野神社は紀州の熊野神社より勧請したもので、創建は久安元年(1145)といわれている。
正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
由布市
由布之郷と豊後梅酒のセット
※プレゼントの写真はイメージです。