BLOG

国の有形文化財「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」を修理・点検

臼杵市

臼杵市

4月10日の「よい戸の日」に合わせ、大分県臼杵市にある「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」で修理・点検が行われました。

全国建具組合連合会では、4月10日を語呂合わせで「よい戸の日」と定め、木製建具の状態を見直す機会としています。
これに合わせて、臼杵建具組合の企業4社が、国の有形文化財に登録されている旧臼杵藩主・稲葉家下屋敷で、無償の修理・点検を実施しました。稲葉家下屋敷は1902年に建築されたもので、参加者が金づちなどを使って雨戸の立て付けを調整しました。

(臼杵建具組合・芋岡賢組合長)
「雨戸があまりスムーズに閉まらなかったので、そういうところを修繕しました。臼杵市にはこういった古い建物がたくさんありますので、この文化財を守るために、こういった活動を続けていきたい。」

臼杵市は「ゴールデンウイークなどを契機に多くの人に歴史的な文化財を見てほしい」としています。

#臼杵市 #旧臼杵藩主稲葉家下屋敷 #よい戸の日

関連リンク

OBSニュース「国の有形文化財「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」を修理・点検 4月10日「よい戸の日」にあわせ 大分・臼杵市」
Youtube OBSNews「国の有形文化財「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」を修理・点検 木製建具の魅力PR」

臼杵市のブログ一覧
さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 大分市

  • 別府市

5名様

大分市×3名/別府市×2名

※プレゼントの写真はイメージです。

大分市×3名/別府市×2名

注目のキーワード

市町村ページ