6.グルメ・飲食店
グリルバル カタラーナ
EVENT
大分市
<小雨決行>
戦国時代の豊後府内のまちが描かれた「府内古図」をもとに、大友氏遺跡史跡ボランティアガイドが楽しく「府内のまち」をご案内します。大分市中心部には、大友氏館跡以外にも戦国時代を感じられるスポットがいくつも残っています。現代の町を歩きながら、大友氏の歴史に思いをはせてみませんか?
★参加者には、オリジナルクリアファイルと缶バッジをプレゼント!
<北コース(70分程度)約2km>
府内古図に描かれている戦国時代の府内のまちを歩きます。平坦で距離も短い初心者向けのコースです。
・受付場所/南蛮BVNGO交流館
・コース
1.大友氏館→2.称名寺・唐人町跡看板→3.稲荷町跡看板→4.来迎寺→5.石幢→6.万寿寺南門前→7.デウス堂跡石碑→8.キリシタン関連施設推定地
<南コース(120分程度)約4km>
鎌倉時代からの大友氏活躍の場である上野を歩きます。北コースに比べて2倍近い距離があり、更に坂を上るので歩きに自信がある方向けのコースです。
・受付場所/南蛮BVNGO交流館
・コース
1.推定御蔵場→2.まこもが池→3.上原館跡→4.金剛宝戒寺→5.弥栄神社→6.若宮八幡社
■開催時間/各日10時出発
■定員/各枠6~8名程度(先着順)
■申込締切/各出発日の3日前まで
■申込方法/電話
■申込先/南蛮BVNGO交流館(TEL:097-578-9191)
※受付時間:平日9時~17時。
※先着順、定員に達し次第締切。
※休館日:月曜日(ただし、毎月第1月曜日、祝日・振替休日の場合は開館し、その翌日は休館)・祝日の翌日
<「府内古図」とは?>
戦国時代の豊後府内の町を描いた古絵図です。戦国大名大友宗麟が治めた「府内のまち」は、国際貿易都市として発展しました。大友館を中心に格子状に整備され、40あまりの町に「万寿寺」をはじめとした寺社や「デウス堂」というキリスト教の教会があったことがわかります。
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳細につきましてはお問合わせ先にてご確認ください。
文化財課
097-537-5682正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
竹田市
竹田市わかば公社 竹田ギフト詰め合わせセット
※プレゼントの写真はイメージです。