EVENT

八百屋んおいさん×フードディレクターによる「秋の味覚を楽しもう!食べきり使いきりクッキング」【参加者募集】
  • 6.募集
大分市

大分市

八百屋んおいさん×フードディレクターによる「秋の味覚を楽しもう!食べきり使いきりクッキング」【参加者募集】

日時
2025年11月23日(日) 14時~17時(受付:13時30分~)
【申込締切10/31】
会場
J:COM ホルトホール大分 1階 キッチンスタジオ

イベント情報

毎年大変好評をいただいている八百屋のおいさん×フードディレクターによる「食べきり使いきりクッキング」の第8弾です。

冷蔵庫に残してしまいがちな野菜や調味料等を使いきるための簡単なコツや知識を、親子で実践を通して学びます。
今年度のテーマは「秋の味覚を楽しもう!」
親子で一緒に肉・野菜・調味料の冷凍・冷蔵保存のコツや残り物の利用方法などを学び、残りがちな食材を使って作る料理で、食品ロスの削減に取り組んでみませんか?当日はレシピ用紙と大分市オリジナルタッパーもプレゼント!「食べきり使いきりクッキング」を実践し、ご家庭の食品ロスを減らしていきましょう。

★参加された方には、講師が作成した食材の「食べきり使いきり」レシピ用紙と大分市オリジナルタッパーを差し上げます!

■講師
・三浦青果店 三浦 崇志さん
・フードディレクター 木村 真琴さん
■対象
大分市民 大分市内居住の子ども(小学生4年生~高校生)とその保護者 各1名
■定員/12組
※応募者多数時は抽選となりますので、ご了承ください。
■参加費/無料

■申込方法
はがき・メールに、≪郵便番号・住所、電話番号、子ども・保護者(各1名)の氏名・年齢(学年)≫を記入してお申し込みいただくか、専用申込フォームから申し込みください。
■申込先/ごみ減量推進課
(宛先)
〒870-8504
大分市荷揚町2番31号 大分市役所 ごみ減量推進課
(Email)gomigen2@city.oita.oita.jp
■申込期間
10月1日(水)~31日(金)<必着>
※当選者・落選者のいずれの方にも郵送にて結果を通知します。(11月上旬頃)

■注意事項
※料理教室ではマスクを着用し、こまめな手洗い、手指の消毒を行っていただきます。
※マスクは各自でご用意ください。
※当日は、スタッフが料理教室の様子を撮影します。撮影物(写真・動画)は、大分市ホームページや各種印刷物等に使用・掲載させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳しくは、お問い合せ先にてご確認ください。

場所
J:COM ホルトホール大分 1階 キッチンスタジオ

アクセス

周辺スポット

さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 国東市

3名様

国東オリーブの美容クリームと石鹸セット

※プレゼントの写真はイメージです。

国東オリーブの美容クリームと石鹸セット

注目のキーワード

市町村ページ