
1.自然・景観
一心寺
EVENT
大分市
加藤清正公の命日にちなみ、供養する祭礼で、神輿と山車が、野津原のまちを巡行します。山車には大山車と呼ばれる大型で舞台付きの山車があるのが特徴です。
祭り当日は、野津原の3地区(恵良、本町、新町)の町内に提灯が灯され、露店も立ち並び多くの人でにぎわいます。
神輿は町内約200軒に立ち寄るため、10時に出立し、23時30分に神社参道に入ります。
巡行の途中には七瀬川に神輿を入れる場面もあり勇壮な巡行は見所です。
大山車の巡行は夕方から行われ、舞台では小学生が太鼓を、中学生が三味線を演奏し、巡行に華を添えます。また、夜間には、大山車上で芝居などの芸能が上演され、神輿が野津原神社に戻る途中、大山車の舞台上に乗ろうとして、祭りを大いに盛り上げます。
◎神輿巡行/10時~23時30分
◎大山車巡行/18時~21時
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳細につきましては、お問い合わせ先にてご確認ください。
正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
臼杵市
玖珠町
臼杵市2名/玖珠町3名
※プレゼントの写真はイメージです。