SPOT

東本願寺四日市別院
  • 3.神社・仏閣・歴史
宇佐市

宇佐市

更新日

東本願寺四日市別院

住所
大分県宇佐市大字四日市1425-1
アクセス
■四日市ICから車で約3分
■JR柳ヶ浦駅から車で約15分
問い合わせ先1

東本願寺四日市別院

0978-32-0050

スポット詳細

四日市別院はその昔「九州御坊」と称された、九州一円を管轄する主要な寺院。文政8年(1825年)に完成した重層の本堂は明治維新の動乱の中で焼失し、九州中の門信徒が力を合わせて明治13年(1880年)に再建された。九州最大級の本堂(国登録有形文化財)や、江戸時代から伝わる二階建二重の山門(県指定有形文化財)等、木造建築物は荘厳な雰囲気を醸しだす。毎年12月12日から16日まで宗祖親鸞聖人の御命日をご縁とする報恩講(お取り越し)が勤まり、期間中多くの参拝者で賑わう。大伽藍の東西本願寺の別院が甍を並べる地区は全国的にも少なく、門前町の様子を今に伝えている。

■駐車場:あり ※無料。
 
宇佐市公式観光サイト ホームページはこちら
大分県観光情報公式サイト ホームページはこちら

images
images
images

アクセス

周辺スポット

さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 竹田市

3名様

竹田市わかば公社 竹田ギフト詰め合わせセット

※プレゼントの写真はイメージです。

竹田市わかば公社 竹田ギフト詰め合わせセット

注目のキーワード

市町村ページ