
3.神社・仏閣・歴史
久住神社
SPOT
竹田市
更新日
岡藩主の御廟(お墓)と碧雲寺庭園を史跡公園として整備した「おたまや公園」。
碧雲寺は、初代岡藩主・中川秀成公が御茶屋を普請しようとして建設半ばで亡くなったため、二代藩主久盛が慶長17年(1612)菩提寺にしたもの。碧雲寺に葬られた秀成の御廟(お墓)に続いて歴代藩主の御廟が造られた。初代秀成、2代久盛、4代久恒、5代久通、6代久忠、9代久持、11代久教の御廟が龍吟池に面して並んでいる。
初夏には蓮の花、菖蒲がみられる。
藩主御廟には墓石を覆う「覆屋」が建てられていた。二代藩主久盛の覆屋が城北町の高流寺金心堂として現在も残されている。
■駐車場:5台(無料)
正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
臼杵市
玖珠町
臼杵市2名/玖珠町3名
※プレゼントの写真はイメージです。