.jpg)
5.宿泊施設
やすらぎの宿 かどやRe
EVENT
竹田市
『登山大名』(日本経済新聞出版)×竹田市歴史文化館・由学館
コラボレーション企画「中川久清の時代と『登山大名』の世界」
小説「登山大名」(諸田玲子作、安里英晴挿絵)が、2024年2月から2025年3月まで日本経済新聞に連載され、上下2巻本として日本経済新聞出版から出版されることになりました。
舞台の中心は大分県竹田市、主人公は岡藩3代藩主・中川久清。久清は、「入山」と号し、大船山に人馬鞍を活用して登山し、自身の墓を大船山に築かせています。コラボ企画展では、『登山大名』のあらすじや登場人物等を安里英晴先生の挿絵原画や解説パネルで紹介するとともに、藩主久清の事績やその時代を初公開の中川神社所蔵「中川久清像」(渡邊長男作)をはじめとする史資料でご覧いただきます。
虚(小説、ゆめ)と実(史実、うつつ)の出会いをお楽しみください。皆さまのご来館をお待ちしています。
■休館日/木曜日、9月10日(水)
■観覧料
一般:500円(400円)
65歳以上:250円
小中学生:300円(200円)
幼稚園以下無料、各種障がい者手帳提示者とその介護者1名は無料です。
※( )内は団体料金です[20名以上]。
※上記観覧料には国指定史跡旧竹田荘の観覧料を含みます。
【関連イベント】
◎ワークショップ
全ての参加にはお申し込みが必要となります。
■申込先/竹田市歴史文化館(TEL:0974-63-2200)
>9/15 藍の生葉染め体験
>9/27 由学館ワークショップ「竹田先生の書を写す~自分だけの掛軸をつくろう!~」【要申込】
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳細につきましてはお問合わせ先にてご確認ください。
竹田市歴史文化館・由学館
0974-63-2200正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
中津市
九州・中津逸品もん厳選セット
※プレゼントの写真はイメージです。