EVENT

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークシンポジウム「エコパークについて知ろう」
  • 3.自然・体験
佐伯市

佐伯市

祖母・傾・大崩ユネスコエコパークシンポジウム「エコパークについて知ろう」

日時
2025年2月2日(日) 13時30分~16時30分(13時開場)
会場
さいき城山桜ホール 大ホール

イベント情報

講師に女子登山ブームの火付け役の一人である四角友里氏をお招きし、自然の魅力や山歩きで感じたことなどをお話していただきます。また、パネルディスカッションではユネスコエコパークエリアで活動をする6名のパネリストにも登壇いただき、自然体験や保全活動、ユネスコエコパークの自然の魅力等についてお話していただく予定です。

会場内では、第11回さいきオーガニックマルシェも併催します!
佐伯市宇目が祖母・傾・大崩ユネスコエコパークとして登録されて7年。佐伯市民の皆様をはじめ、多くの方々に、改めてユネスコエコパークの魅力やユネスコエコパークについて知っていただける機会です。是非、世界に認められたユネスコエコパークの魅力を皆様に知っていただきたいです。
どなたでも、お気軽にご参加ください♪

■参加料/無料
■内容
[第1部 基調講演]
・演題/「はじめよう、自分らしい山歩き」
・講師/アウトドアスタイル・クリエイター 四角 友里 氏
[第2部 パネルディスカッション]
・テーマ/「自然と人との共生について」
・コーディネーター/日高 由貴 氏
・パネリスト
アウトドアスタイル・クリエイター四角 友里 氏
テントテントツアーズ 代表工藤 克史 氏
祖母山麓自然・人共生空間整備プロジェクト実行委員会 会長工藤 桂太 氏
柴北川を愛する会 事務局長渡邊 雪法 氏
フォレスト・マントル上鹿川 事務局長西 京子 氏
高千穂町総合政策課 地域おこし協力隊甲斐 有香 氏
日之影ボルダーサイト 代表清川 洋光 氏

■申込方法/申込フォーム
■申込締切/1月31日(金)17時まで
※残席がある場合は当日受付も可能です。

第11回さいきオーガニックマルシェ

■出店店舗/藍彩、サンテツ、志縁や、スローカフェ・茶蔵、渡辺農園ほか

◎ユネスコエコパークとは?

自然と人間社会の共生を目的に1976年にユネスコが開始した事業。大分県と宮崎県にまたがる6市町は「自然と人との共生」が国際的に認められ、平成29年6月14日に「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク 略称:祖母・傾・大崩BR」として登録されました。日本国内での登録地域は10か所しかありません!
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳しくは、お問い合せ先にてご確認ください。
<祖母・傾・大崩BR構成自治体>
大分県:佐伯市、竹田市、豊後大野市
宮崎県:延岡市、高千穂町、日之影町

※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳しくは、お問い合せ先にてご確認ください。

チラシ
チラシ
場所
さいき城山桜ホール 大ホール
問い合わせ

佐伯地域ユネスコエコパーク推進協議会事務局(佐伯市役所エコパーク推進室)

0972-25-4118

アクセス

周辺スポット

さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 竹田市

3名様

竹田市わかば公社 竹田ギフト詰め合わせセット

※プレゼントの写真はイメージです。

竹田市わかば公社 竹田ギフト詰め合わせセット

注目のキーワード

市町村ページ