EVENT

羅漢寺石仏重要文化財指定10周年記念特別展「羅漢の棲む処」
  • 5.芸術・音楽・舞台・展示
中津市

中津市

羅漢寺石仏重要文化財指定10周年記念特別展「羅漢の棲む処」

日時
【会期】2025年3月15日(土)~5月6日(火)
【時間】9時~17時(入館は16時30分まで)
会場
中津市歴史博物館

イベント情報

羅漢寺石仏重要文化財指定10周年を記念して、特別展「羅漢の棲む処」を開催いたします。
中津市本耶馬渓町にある禅刹・羅漢寺は、暦応元年(1338)僧・円龕昭覚によって開かれました。耶馬渓特有の岩壁や岩窟を羅漢の聖地・中国天台山に見立てた寺域には、あたかもそこで修行生活しているように五百羅漢の石仏が配置されています。本特別展では、羅漢寺石仏を取り巻く多様な文化財を紹介するとともに、全国から出品された五百羅漢の絵画資料や彫刻を一堂にご観覧いただけます。ぜひ、ご来場ください。

■休館日/毎週月曜日(5月5日・6日は祝日・休日のため開館)
■観覧料/一般300円、団体100円(20人以上)
※中学生以下無料、障がい者割引有。


【関連イベント】
特別展期間中に、様々な関連イベントを開催いたします。ぜひお楽しみください。

◎記念講演「羅漢寺石仏の特質と重要文化財指定」[要事前申込]
講師に武蔵野美術大学教授奥健夫氏をお招きして、記念講演を開催します。
■開催日時/3月22日(土) 13時30分~15時30分
■会場/新中津市学校
■定員/60名(先着順)
■参加費/無料
■申込方法/電話(中津市歴史博物館・TEL:0979-23-8615)

◎記念講演「大陸の絵画資料から見た羅漢寺の五百羅漢石仏」[要事前申込]
講師に九州大学大学院教授井手誠之輔氏をお招きして、記念講演を開催します。
■開催日時/4月26日(土) 13時30分~15時30分
■会場/新中津市学校
■定員/60名(先着順)
■参加費/無料
■申込方法/電話(中津市歴史博物館・TEL:0979-23-8615)

◎トークセッション「ここを伝えたい!羅漢さんの魅力」[要事前申込]
講師に龍谷大学龍谷ミュージアム学芸員岩田朋子氏、花園大学准教授西谷功氏、相国寺承天閣美術館学芸員本多潤子氏をお招きして、トークセッションを開催します。
■開催日時/4月12日(土) 13時30分~16時30分
■会場/新中津市学校
■定員/60名(先着順)
■参加費/無料
■申込方法/電話(中津市歴史博物館・TEL:0979-23-8615)

◎ギャラリートーク
担当学芸員が展示解説を行います。実際の展示を見ながらの解説です。
■開催日・時間
・3月16日(日) 10時~11時
・4月19日(土) 14時~15時
■会場/中津市歴史博物館展示室内
■定員/無し
■参加費/入館料が必要です
■申込/申し込み不要です。当日時間までに博物館にご入館ください。

◎写真展「五百羅漢修復 祈りの継承」
併設展として、「五百羅漢修復 祈りの継承―修復家・長井武志による五百羅漢像(東京都指定有形文化財)修復の記録」を開催いたします。本展では、長井武志氏が取り組んだ、五百羅漢像修復の記録写真(千代田路子)と映像(松山瑞樹)を通じて、文化財を未来へ継承する重要性を伝えます。
■会期/3月15日(土)~5月6日(火)
■会場/中津市歴史博物館オープンギャラリー
■観覧料/無料

※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳しくは、お問い合せ先にてご確認ください。

チラシ
チラシ
場所
中津市歴史博物館
問い合わせ

中津市歴史博物館

0979-23-8615

アクセス

周辺スポット

さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 大分市

  • 別府市

5名様

大分市×3名/別府市×2名

※プレゼントの写真はイメージです。

大分市×3名/別府市×2名

注目のキーワード

市町村ページ