
2.レジャー・体験
円応寺
EVENT
中津市
(不滅の福澤プロジェクト)2023年は、福澤諭吉旧居が建てられた享和3年(1803年)から220年を迎えます。福澤諭吉が誕生する32年前から現存しているこの建物は、諭吉の母・順の実家でもあり「橋本家」という別称を持っています。諭吉の思想を育んだ場所として重要であるとして、昭和46年(1971年)に国の史跡に指定され、現在も貴重な文化財として大切に保存されています。
本企画展では、福澤諭吉の旧居にまつわるエピソードを中心として、後世に行われた保存修理工事などを交えた旧居の変遷を紹介します。
■入館料/一般400円、中学生以下200円(未就学児は無料)
■展示内容
・福沢諭吉が旧居で過ごした頃のエピソードの紹介
・中津城下町絵図資料
・旧居解体修理等保存修理工事関係写真 など
【関連イベント】旧居案内(事前申込不要)
■開催日/2023年12月3日(日)、2024年1月7日(日)
■時間/いずれも10時30分~、13時30分~
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳細につきましてはお問合わせ先にてご確認ください。
社会教育課・生涯学習推進室
0979-22-4942正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
国東市
銀たちの郷より「国東の海産物含む銀たちの郷で人気のある5点セット」
※プレゼントの写真はイメージです。