BLOG

7月1日(火)のおはようナイスキャッチ市町村PR
中津市
耶馬渓ダムで水上スポーツを楽しむことができる、耶馬渓アクアパーク。小田アナもこの前行ったそう!
水上スキーにウェイクボード、バナナボートにカヌー、サップなどのアクティビティを楽しめます。レンタル品なども揃っているほか、インストラクターのサポートを受けながら気軽に体験もできます。水上スキーの日本代表選手も生まれているそうですよ。
今日のおはようナイスキャッチでは、この夏注目の催しをご紹介しました♪
中津市からは、「中津祇園」です。
大分県の三大祇園祭の一つに数えられる「中津祇園」が、7月25日(金)から27日(日)までの3日間、中津神社や闇無濱神社、福澤通り一帯で開催されます。
中津祇園は十万石の城下町中津を代表するお祭りで、疫病退散と無病息災の祈願を目的に、毎年7月20日過ぎの金曜から日曜日の3日間行われます。「祇園車」と呼ばれる、漆塗りの華麗な3台の山車と、2基の御神輿が中津の城下町を御神幸・御巡行します。
初日の25日(金)には、小祝漁港、小祝グラウンドで「中津祇園市民花火大会」も開催され、およそ5000発の花火が中津の夜空を彩ります。
花火大会会場では、13時から「中津バル」も開催!。30店舗以上の飲食店が出店するほか、ステージダンスショーや浴衣コンテスト、大抽選会など、花火が始まる前から楽しめる催しもあります♪
そして、今回の注目は、6年ぶりに復活する「中津祇園 市民総踊り」です!7月26日(土)17時から福澤通りが歩行者天国となり、地域の皆さんが一体となって市民総踊りを行います。さらに19時からは、上祇園と下祇園の祇園車や御神輿が集結する「祇園車共演」も!提灯に照らされた祇園車が並ぶ光景は圧巻です。ぜひその迫力を間近でご体感ください!
活気と歴史のあるお祭り「中津祇園」。今年は花火にグルメ、そして6年ぶりとなる「市民総踊り」と、楽しみが満載です。県内の方はもちろん、県外の方も、この機会にぜひ中津へお越しください!
<イベント情報>
【中津祇園】
■開催日/2025年7月25日(金)~27日(日)
■場所/中津神社、闇無濱神社、福澤通り ほか
◎中津祇園市民花火大会
■日時/2025年7月25日(金) 20時~
■場所/小祝漁港・小祝グラウンド
今月の市町村プレゼント
正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
-
九重町
八鹿 純米大吟醸(金) WHITE BOTTLE 2025Ver.
※プレゼントの写真はイメージです。
