EVENT

第13回久留島武彦顕彰 全国語りべ大会【出場者募集】
  • 5.芸術・音楽・舞台・展示
  • 6.募集
玖珠町

玖珠町

第13回久留島武彦顕彰 全国語りべ大会【出場者募集】

日時
【募集期間】2025年8月1日(金)~9月30日(火)

イベント情報

玖珠町は「日本のアンデルセン」と称えられた口演童話家・久留島武彦の生誕地です。子どもたちのために童話を語り続けることが自分の使命であると考えていた武彦は、常に”子どもの膝の前の友だちになる”ことを切に願い、全国の子どもたちに夢と希望を与え続けました。全国語りべ大会は、子どもたちとともに歩んだ武彦の精神と功績を全国に広めるとともに、児童文化の高揚を図ることを目的として開催しています。
※詳しくは玖珠町ホームページの大会実施要項等をご覧ください。

■開催日/12月14日(日)
■開催場所/くすまちメルサンホール
■大会内容
童話及び民話の一人語り(創作も可)
※発表は暗唱を基本とし、発表時間は「小学生の部」5分程度、「一般の部(中学生以上)」7分程度(事前審査用音源の録音時間も同様)とします。
■大会部門
「小学生の部」「一般の部(中学生以上)」
■応募資格/不問
※同大会において同一部門で久留島武彦賞を受賞したことのない人

■募集内容/「小学生の部」5分程度、「一般の部」7分程度
事前審査後、それぞれ5名を本大会に選出します。応募は録音音源とします。
※一人あたり応募は1回のみ(ただし応募期間内の変更は受付けます。)
※録音時間の「程度」とは、30秒を目安とします。
■募集期間/8月1日(金)~9月30日(火)まで(当日消印有効)

■応募方法
専用応募フォーム(音声データを添付)から応募
・所定の応募用紙とあわせて、事前審査用に録音した音源を添えて下記まで送付
■送付先
〒879-4405 大分県玖珠郡玖珠町大字岩室24番地の1 玖珠町教育委員会 社会教育課内
「久留島武彦顕彰 全国語りべ大会」実行委員会事務局宛て
■注意事項
※応募いただいた音源で事前審査を行うため、出来るかぎり音質の良い状態での送付をお願いします。(声が小さい・雑音で声が良く聞こえない等のないようご注意ください)。
※事前審査時、音源の音質や録音時間について、減点の対象となります。
※応募された音源の返却はしません。
※音源の作成、応募にかかる経費は応募者の負担とします。

問い合わせ

久留島武彦顕彰全国語りべ大会 実行委員会事務局(玖珠町教育委員会社会教育課内)

0973-72-7151

周辺スポット

さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 臼杵市

  • 玖珠町

5名様

臼杵市2名/玖珠町3名

※プレゼントの写真はイメージです。

臼杵市2名/玖珠町3名

注目のキーワード

市町村ページ