.jpg)
1.自然・景観
十三曲展望所(九酔渓)
EVENT
九重町
九重町では平成28年度より長者原園地において、阿蘇くじゅう国立公園でもあるこの地域ならではの活動や自然にふれあいながら楽しんでいただくイベント『くじゅうフェス』を開催しています。
今年も「くじゅうフェス2025」の開催が決定しましたので、くじゅうの自然を楽しみにぜひ皆様お越しください。
■入場料/無料
※イベント参加は無料ですが、一部ブースの体験や販売は有料あり。
参加募集型プログラム
くじゅうフェスでは、くじゅうの山歩きやタデ原湿原の散歩、高原ヨガといった『参加募集型プログラム』を開催します。
■申込締切/7月25日(金)まで
◎わくわく体験プログラム 「高原ヨガ」【早朝イベント】
大自然の中に身を置き、高原の風に身を委ねてのヨガでリフレッシュしてみませんか。
※今年から講師の方が変わりました。
■日時/8月3日(日) 6時30分~8時
■場所/長者原園地
※雨天時は室内にて実施。
■参加費/2000円
■定員/20人※定員に達した場合、受付終了。
■持ち物/ヨガマット(貸出可)、水分、マイカップ、タオル(汗拭き等)
※動きやすい服装でご参加ください。また、肌寒い場合があるため、1枚上着をお持ちください。
■申込方法/申込フォーム
◎地元ガイドと歩く くじゅう山歩きプログラム「黒岩・泉水展望コース」
くじゅうの山歩きとタデ原湿原の散歩は、訪れる皆さんや地域住民と共に自然・文化・歴史などの理解を共有し、くじゅうの自然を大切に守り保護して行くエコツーリズムを推進している“くじゅうネイチャーガイドクラブ”のガイドがご案内します。個性あふれるネイチャーガイドと一緒にくじゅう連山を歩きませんか。
■日時/8月3日(日) 9時30分~14時
■所要時間/4.5時間
■コース内容/9:30会場集合→(車で送迎)→10:00牧ノ戸峠→黒岩山→上泉水→下泉水→14:00長者原
■難易度・必要装備/★★(初級レベル)
※トレッキングシューズ、雨具、ザック等、トレッキング装備は必須。
■参加費/4500円(弁当込、保険料込み)
■定員/10人※定員に達した場合、受付終了。
■申込方法/申込フォーム
<少雨決行>
◎地元ガイドと歩く くじゅう山歩きプログラム「三俣周回コース」
くじゅうの山歩きとタデ原湿原の散歩は、訪れる皆さんや地域住民と共に自然・文化・歴史などの理解を共有し、くじゅうの自然を大切に守り保護して行くエコツーリズムを推進している“くじゅうネイチャーガイドクラブ”のガイドがご案内します。個性あふれるネイチャーガイドと一緒にくじゅう連山を歩きませんか。
■日時/8月3日(日)8時30分~15時
■所要時間/6.5時間
■コース内容/8:30会場集合→(車で送迎)→9:00大曲→スガモリ峠→北千里ヶ浜→法華院(昼食)→坊ガツル→雨ヶ池→15:00長者原
■難易度・必要装備/★★(初級レベル)
※トレッキングシューズ、雨具、ザック等、トレッキング装備は必須。
■参加費/5000円(昼食≪法華院での牛丼かカレー≫込、保険料込み)
■定員/10人※定員に達した場合、受付終了。
■申込方法/申込フォーム
<少雨決行>
◎わくわく体験プログラム 「タデ原湿原 朝霧散歩」【早朝イベント】
動物や植物の目覚めに合わせて、まだ朝霧の残るタデ原を歩いて日中とは違った、空気感や生き物のたたずまいを感じます。
■日時/8月3日(日)6時30分~8時
■場所/タデ原湿原
■参加費/3000円
■定員/10人
※定員に達した場合、受付終了。
■申込方法/申込フォーム
<雨天中止>
◎わくわく体験プログラム 「タデ原湿原 夕闇散歩」【夜間イベント】
動物の気配、風の音、月明かりを感じ、日常では使うことのない感覚に出会う。
★8月13日ペルセウス座流星群の活動が極大の予想。見ることができるかも。
■日時/8月3日(日)20時~21時30分
■参加費/3000円
■定員/10人
※定員に達した場合、受付終了。
■申込方法/申込フォーム
<雨天中止>
展示・体験ブース
自然に関する体験がたくさんの展示・体験ブース。子どもも大人も楽しめる体験です!
・九重・自然観察会、鳥の巣箱づくり
・水ヨーヨー・プカプカシーアニマル釣り
・フィールドビンゴ、ぬりえコーナー
・パラコードボトルホルダーづくり、竹はしづくり
・バートンボづくり
・ボルダリング体験、スラックライン体験
・山ガール&山ボーイのためのケア(温灸等)
マーケットブース
雑貨や飲食販売が人気のマーケットブース。
今年も地元の方の出展と、九重町地域おこし協力隊「ここのえ~もの市」からも多数出店!長者原園地は芝生広場ですので、ぜひレジャーシート等をご持参いただき、芝生の上にゆったりと座ってご飯を食べたり、体験と体験の間に休憩をとったりして過ごしてください。
>出店内容はこちらをご覧ください
※状況により内容や日程などが変更になる場合があります。詳しくは、お問い合せ先にてご確認ください。
くじゅうフェス2025実行委員会(事務局:九重町観光・地域振興課)
0973-76-3150正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です
九重町
八鹿 純米大吟醸(金) WHITE BOTTLE 2025Ver.
※プレゼントの写真はイメージです。