BLOG

「まんさく」に「あせび」 春のくじゅう連山を彩る花が見頃迎える

九重町

九重町

「九州の屋根」とも称される大分県のくじゅう連山。本格的な夏山シーズンを前に、この時期ならではの花々が見頃を迎え、訪れた登山者たちを楽しませています。

(佐藤慶太カメラマン)
「今日はこちらの登山口から、春にしか見られない久住の花を探しに行きたいと思います。」

標高1700メートル級の山々が連なるくじゅう連山。一番水登山口から坊がつる方面へと進む登山道を歩くことおよそ1時間。山肌の木々の間に、黄色の花「まんさくの花」が現れます。山に春の訪れを告げるその可憐な姿をみるとひととき心がなごむ気がします。

こちらは「あせび」。万葉集にも詠まれた花で、壺のような形が特徴です。中でもひときわ登山者に人気なのが「山桜」。今年は気温の低い日が続いた影響で、例年より1週間ほど遅くれて、今まさに満開を迎えています。登山道の途中で立ち止まり、ひと休みしながらお花見気分も楽しめます。

(登山客の声)
「熊本市内から来ました。かわいいですよね。小さいですよね、普通の桜よりも。」
「ここにしかない桜で山がバックにあるし山好きなのでホッとします。」

春のくじゅう連山は、これからさらに彩りを増していきます。5月下旬には、山肌をピンク色に染めるミヤマキリシマも登山者を出迎えてくれます。季節ごとに表情を変えるくじゅうの自然を、ぜひ体験してみてください。

#くじゅう連山 #九州の屋根 #春の山歩き

関連リンク

OBSニュース「「まんさく」に「あせび」 春のくじゅう連山を彩る花が見頃迎える 大分」
Youtube OBSNews「「まんさく」に「あせび」 春のくじゅう連山を彩る花が見頃迎える」

九重町のブログ一覧
さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 由布市

3名様

由布之郷と豊後梅酒のセット

※プレゼントの写真はイメージです。

由布之郷と豊後梅酒のセット

注目のキーワード

市町村ページ