BLOG

9月2日(火)のおはようナイスキャッチ市町村PR

日田市

日田市

気軽に行けて、秘境の気分を味わえると評判の桜滝。幅およそ15メートル、高さ25メートルから無数の筋状の水が流れ落ちます。水飛沫が桜の花びらに見えることから桜滝と名付けられたそうです。JR天ケ瀬駅から歩いて10分ほど。少し歩けば別世界の自然と出会った気分になれるスポットとして人気です。見るだけでも涼しく感じますね。

 


今日のおはようナイスキャッチでは、これから旬な話題をご紹介しました♪
日田市からは、「日田産 ぶどう旬入りフェア」です。

毎年好評いただいている、日田産ぶどう旬入りフェアを今年も開催します。9月5日(金)から7日(日)までの3日間、大分市内4店舗(トキハわさだタウン、イオンパークプレイス大分、マルミヤストア戸次店、サンリブBUONO萩原)で行います。期間中は試食も行っていますので、自慢の日田産ぶどうを多くの方に楽しんでいただきたいです。お店にもよりますが、人気のシャインマスカットのほかにも巨峰やピオーネなど、黒系ぶどうも店頭に並んでいると思うので、ぜひ食べてみてください。

日田は日当たりが良く昼夜の寒暖差が非常に大きいので、日田盆地特有の気候によって、日田産ぶどうは瑞々しく糖度が高いのが特徴です。
栽培するときにいくつもポイントがありますが、その中でも一番大切なことは、消費者の喜ぶ顔を想像しながら生産者が愛情をたっぷり注いで栽培することです。口に入れた瞬間、弾ける食感と味に自然と笑顔になれる、そんなぶどうになるよう、丁寧に仕上げています。

Q.お店に並んだり、これからはぶどう狩りに行かれる方もいると思いますが、選ぶ時のポイントはありますか?
A.すでに非常に甘い品種ですが、特に甘いものを好まれる方は、<若干黄色みがかったシャインマスカット>を選ばれると、大変よろこんでいただけるかと思います。

先入観では緑が強いものをと思っていましたが、なんと緑が強いものはシャインマスカットの香りが強いそうです。ぜひ選ぶ時の参考にしてみてください♪

そしてスタジオに日田産ぶどうを持ってきていただきました!!
お持ちいただいたのは、華やかな夏の宝石!種なしで皮ごと食べられるシャインマスカットです。飯倉アナと荒谷さんが試食しました♪
実がパンッパンで、噛むとパリっと音が鳴るほど!そして果汁たっぷりで甘く、瑞々しく香りも良くて美味しい!と絶賛でした。

今年も、非常に甘いぶどうに仕上がっているそうですよ!
日田産ぶどう旬入りフェアは大分市内4店舗で開催です。改めて日田産ぶどうのおいしさに触れてみるのはいかがでしょうか。ぜひ足をお運びください。

<イベント情報>
日田産 ぶどう旬入りフェア
■開催日/2025年9月5日(金)~7日(日)
■開催場所/トキハわさだタウン、イオンパークプレイス大分、マルミヤストア戸次店、サンリブBUONO萩原

日田市のブログ一覧
さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 中津市

4名様

九州・中津逸品もん厳選セット

※プレゼントの写真はイメージです。

九州・中津逸品もん厳選セット

注目のキーワード

市町村ページ