BLOG

姫島盆踊り開催 子どもたちが“キツネ踊り”披露 ユーモラスに観客を魅了

姫島村

姫島村

大分県姫島村伝統の盆踊りが8月14日夜行われ、今年も子どもたちがユーモラスな“キツネ踊り”を披露しました。

鎌倉時代の念仏踊りが発祥とされる姫島盆踊り。国の選択無形民俗文化財にも指定され、島が最もにぎわいをみせる祭りです。

初日は県内外から500人以上が訪れました。姫島盆踊りは16の踊り隊が、盆つぼと呼ばれる6地区の踊り場とフェリー広場の会場を巡ります。踊りの中でも人気なのが名物のキツネ踊りです。
地元の子どもたちは準備に大忙し!顔を真っ白に塗ってもらい、目とほほには赤い線を入れて…子ギツネに変身です。

踊り子たちは、アヤ踊りや銭太鼓といった伝統の踊りや趣向を凝らした創作踊り、16の舞を披露しました。

中央会場のフィナーレを飾るのはもちろんキツネ踊り。「オラッサ」の掛け声とともに、子ギツネたちがユーモラスな踊りをみせてくれます。

(来場者の声)
「長年の夢が叶いました。最高でした。」
「子どもたちのしぐさ、初めて見たけど最高でした。また来たいです。」

夜の島には祭りばやしや歓声が響き渡りました。

#姫島村 #恒例イベント #夏の風物詩

関連リンク

OBSニュース「姫島盆踊り開催 子どもたちが“キツネ踊り”披露 ユーモラスに観客を魅了 大分」
Youtube OBSNews「姫島盆踊り開催 子どもたちが“キツネ踊り”披露 ユーモラスに観客を魅了 大分」

姫島村のブログ一覧
さがす

SEARCH

今月の市町村プレゼント

正解者の中から抽選で賞品をプレゼント!
毎月末日締切です

  • 国東市

3名様

国東オリーブの美容クリームと石鹸セット

※プレゼントの写真はイメージです。

国東オリーブの美容クリームと石鹸セット

注目のキーワード

市町村ページ